脱毛後のかゆみの原因とは?しっかりと対策をしてかゆみを無くそう!
2020.08.28
サロンでの光脱毛、クリニックでの医療脱毛、いずれも肌や毛根に対して光を当てるアプローチです。安全性は十分に考慮されているものの、肌が若干の火傷状態になるのは仕方がありません。光の照射は肌の水分をうばうため、乾燥の症状が現れやすくなります。カサカサになったお肌はかゆみを引き起こします。しかし、だからといって引っかいてしまうと炎症につながるリスクが高くなります。施術を受けたあとのお肌は一時的に弱くなってしまいます。強く引っかいたのが原因で、傷が残ってしまうような事態だけは避けるようにしましょう。 また、女性は生理中、皮脂の分泌量が多くなったり、自律神経が乱れたりして肌が乾燥しやくなります。脱毛する際には生理のタイミングに注意しましょう。 脱毛は肌に刺激を与え、普段よりも敏感な肌にしてしまいます。乾燥はかゆみの原因となりますが、逆に蒸れてしまうのも問題です。たとえば、通気性の悪い服を着ていると、肌は蒸れやすくなります。肌と衣服の接触をできるだけ減らせるようなものを身につけましょう。脱毛後は乾燥と蒸れ、両方に対するケアが必要になります。難しいと感じる人もいるかもしれませんが、かゆみを抑えるためにも努力が大切です。 サロンや医療機関での脱毛は毛根に光やレーザーを照射し、ムダ毛を毛根を破壊します。そのおかげで高い脱毛効果が得られるのですが、光やレーザーを照射すれば肌に熱がこもるのは避けられません。自宅で行うカミソリや毛抜きに比べれば肌へのダメージは少なめですが、なんらかの影響が出る可能性は留意しておくのが無難です。肌に赤みがでるということは、毛穴の腫れが肌周辺にまで及んでいる証拠と言えます。 脱毛処理後、炎症が起きるかどうかは個人差があるので、肌が若干乾燥するぐらいで済む人もたくさんいます。しかし、なかには肌の赤みが目立つ人もいます。毛が太くて毛穴が広い人ほど、光やレーザーの照射に反応する箇所が大きくなるので赤くなりやすいのです。日焼けをした際に肌が赤くなる人も要注意。また、風邪をひいて体調が悪いときも免疫力が下がり、肌のバリアが普段よりも低下しているため肌は赤くなりやすい状態と言えます。体調が思わしくないのであれば、脱毛は控えたほうがいいでしょう。肌が赤くなると同時にかゆみがでる場合がよくあるので、肌の状態は慎重にチェックしておくべきです。 脱毛をしたあとは、できるだけ自宅でゆっくりと過ごすようにしましょう。激しいスポーツは厳禁です。運動は体温を上昇させ、血行が促進されます。血行がよくなるのは本来メリットもありますが、脱毛後はかゆみを強める原因となります。さらに、汗をかくことによって肌に汗の塩分が付着しますので、敏感肌にはよくありません。体を動かすのはできるだけ控え、保湿と冷却を意識しつつ安静を心がけましょう。 肌に優しい素材の服を身につけて就寝するのもおすすめです。天然の繊維素材であれば、肌に対する刺激を抑える効果が期待できます。たとえば、シルクやコットンなどの素材が該当します。これらは値段が高いのがネックですが、サラサラ感は抜群です。特にシルクは摩擦の度合いがほかの繊維と比較しもっとも小さいといわれています。肌が乾燥したり、弱ったりしているときにはぴったりでしょう。コットンもメイクなどで使う機会が多い素材です。シルクほどのサラサラ感はありませんが、肌への刺激が小さいのは間違いないので試してみる価値はあります。 お酒はホルモンバランスを乱してしまうので、脱毛後はしばらく飲まないようにしましょう。アルコールは運動と同様、血行をよくする効果があります。肌が火傷に近い状態のときに血行をよくするのはリスクが高いです。体に赤みが出やすくなりますし、いったん赤みが出てしまうとひくのが遅くなります。かゆみも強くなりがちです。また、飲酒をした状態で脱毛をするとかゆみが出やすくなったりします。脱毛後だけでなく、脱毛前も飲酒は禁止であることを知っておきましょう。 脱毛後は安静にするのが一番とはいえ、入浴は基本的に控えた方が良いです。脱毛で疲れた体を湯船でゆっくりほぐしたい気持ちがあるかもしれませんが、体が温まると肌荒れやかゆみの原因となります。入浴することで炎症を起こしている毛穴に雑菌が入り、ますますダメージを深刻にする状況もあり得るでしょう。赤みやかゆみが完全に引くまでは入浴はしないほうが無難です。脱毛後に体を洗う際には短時間のシャワーで済ませ、できるだけ早く寝るようにしてください。 脱毛後に体がかゆいと思ったら、冷たいタオルで冷やすようにしましょう。ただし、一気に冷やしたいからといって、保冷剤を直接当てるのは刺激が強すぎます。冷やし過ぎてしまうと、逆に肌への状態を悪化させてしまうでしょう。タオルで包み、冷たさの調整をしたうえで肌に当てるのがよい方法です。タオルを肌に当てる際に擦ってしまうと傷つく可能性があるので、優しく当てるのがポイント。シャワーの温度についても、いつもよりも温度を下げることを意識しましょう。少しぬるいと感じるぐらいの温度に調整してみてください。 肌の状態をよくするための方法として、保湿は非常に重要度が高いです。適切な保湿を行えば、肌の状態はどんどんよくなっていくでしょう。保湿は化粧水、乳液、ボディクリームを用いて行います。脱毛した箇所はいつもよりも水分が不足しているため、入念に保湿するのが大切です。ヒアルロン酸、コラーゲンを含んだ製品を選ぶのも悪くありません。そのほかにも、保湿力に優れたイソフラボン、ムダ毛防止効果に定評のあるパイナップルエキス、肌のキメを整えるマンダリンオレンジ果皮エキスなども有用です。自分の肌に合ったものを選ぶようにしましょう。 脱毛後の保湿は箇所によってやり方が異なります。まず、顔です。約1週間はメイクを薄くし、クレンジング剤の使用を極力減らすようにしましょう。洗うときはぬるま湯を使用し、できるだけ摩擦しないようゆっくり洗います。化粧水はたっぷりとつけ、顔全体に浸透させるイメージです。水分補給が終ったら、蒸発を防ぐ保湿クリームで肌に蓋をします。保湿クリームは少量の油分が含まれているものが望ましいでしょう。化粧水を含んだコットンを数分乗せてパックすればより保湿力を高められます。 次に体の保湿方法です。体も顔と同様、洗うときにはぬるめのお湯を意識しましょう。お風呂から上がったら、すぐに化粧水で水分補給を行います。蒸発を防ぐ保湿クリームも忘れないようにしてください。箇所によっては埋もれ毛がでることがありますので、そこに関しては念入りな保湿が必要です。肌の潤いをキープし続けられれば、埋もれ毛の症状はだんだんと治っていくでしょう。 最後にデリケートゾーンやアンダーヘアに近い箇所の保湿についてです。基本的には体と同じ保湿を行いつつ、保湿クリームを塗る際には油分の量に十分注意しましょう。油分は水分の蒸発を防ぐ効果がありますが、だからといって付けすぎてしまうとトラブルが懸念されます。たとえば、油分の汚れで毛穴からバイ菌が侵入するおそれがありますし、油分の酸化による炎症を引き起こす危険性もあります。デリケートゾーンは繊細な箇所なので、保湿ケアは特に慎重に行いましょう。かゆみが強いようなときはデリケートゾーン専用の保湿クリームを用意してもよいです。ムダ毛が伸びるとかゆみにつながるので、定期的に電気シェーバーなどで丁寧に処理するのも忘れないようにしましょう。なぜかゆみが出るの?
脱毛をすると、なぜかゆみがでてしまうのでしょうか。この段落では、かゆみの原因について解説します。乾燥
蒸れ
赤み
かゆみが出た時の対処方法
かゆみに対する対処法は「安静にする」「冷やす」「保湿する」の3点です。ここでは、それぞれの対処法について説明します。安静にする
冷やす
保湿する
アフターケアをしっかりしよう!
脱毛は受けてしまえばそれで安心というものではありません。本当の肌美人になりたいのであれば、アフターケアをしっかりと行う必要があります。体を安静にし、小まめな保湿や状況に合わせた冷却を忘れないでください。乾燥や赤みがどの程度発生するかは個人差があります。脱毛後の症状に不安を覚えたら、クリニックに相談しましょう。