脱毛後は入浴してはいけない?正しいお風呂の入り方とケア方法
2020.09.23
目次 脱毛をした直後の肌は、普段よりもデリケートな状態になっています。そのため、脱毛当日は原則として入浴してはいけません。脱毛した後の肌は、軽いやけどをしたときと似たような状況になっており、お湯で温めると刺激を与えることになってしまいます。毛穴も赤くなっていることが多く、熱を帯びた状態です。この症状は、脱毛中に光を肌に浴びせるために熱がこもって起こります。基本的に温めることは好ましくないため、クリニックの多くは脱毛当日の入浴を避けるようアドバイスしています。入浴については施術の翌日以降を推奨しており、当日さえ我慢すれば翌日からは入浴が可能です。 ただし、施術後の肌がどれくらいで落ち着くかは個人差があります。翌日というのはあくまで目安で、必ず浴槽につかっても良いということではありません。人によっては肌の火照りや毛穴の赤みがなかなかぬけないこともあります。その場合は無理に入浴することはせず、ひとまず様子を見ましょう。しかし、だからといって何日も入浴せずシャワーだけというのも気になる方はいらっしゃるかと思います。肌の赤みがなかなか治まらないときには、普段よりもぬるめのお湯で早めに上がるなどの工夫をしながら入浴しましょう。くれぐれも熱めのお湯につからないことが大切です。 脱毛をした後はできるだけ肌を清潔にしておくのが本来の考え方です。それでも、脱毛当日の入浴をひかえるのには理由があります。入浴をすることで皮膚の表面温度が上がり、それによって血管が広げられて血流が増します。脱毛したあとの肌は軽度のやけどに近く赤みが出ている状態ですから、血流の増加によって悪化してしまうのです。症状を悪化させた場合は、やけどのように炎症や水ぶくれが起こることもあります。または、腫れや赤みが増して皮膚炎に近い状態になるかもしれません。 脱毛した直後の肌は本来のバリア機能が低下しています。入浴によって体温が上がると汗をかきやすい状態になり、汗の油分が細菌を誘導してしまう恐れがあります。もちろん、バリア機能の低下は一時的なことですが、回復するまでは感染しやすいため注意が必要です。また、家族と暮らしていると複数の人が同じ浴槽に入ることになり、それだけお湯に雑菌が発生しやすくなることも懸念されます。細菌が毛穴に入ってしまうと、ニキビのような症状の「毛嚢炎(もうのうえん)」が起こる可能性も出てくるでしょう。 そして、脱毛後の肌で注意しておきたいのは乾燥です。発汗することで余分な水分が肌から失われることになります。脱毛したばかりの肌は普段よりも乾燥しているため、入浴の発汗でさらに乾燥を進行させてしまうでしょう。乾燥はかゆみなどを発生させやすく、無意識にかいてしまうと傷を作ることも心配されます。 脱毛当日にお湯につかるのは避けたいことですが、シャワーを浴びるだけなら特に問題はありません。シャワーは、浴槽のお湯のように溜めたままではなく常に流しっぱなしで使います。そのため清潔であり、浴槽のようにじっくり温まることもなく体温を上げる心配もないからです。家族と同居している人でも、シャワーなら清潔に入浴することができるでしょう。もちろん、湯温をあまり上げないことが前提ですが、肌の火照りや赤みの悪化を防止することは可能です。 ただし、シャワーを浴びるときも湯温は低めに設定しましょう。そして、入浴時間はできるだけ短めにし、簡単にさっと済ませて早めに出ることがポイントです。長めに浴びると発汗する可能性が高まり、そうなれば浴槽につかることと変わらなくなってしまいます。体の洗い方も力を入れないように心がけ、泡をたっぷり使って軽めに優しく洗いましょう。洗う際は、ブラシなど肌に刺激を与えるものでこすらない方がトラブルを防げます。洗う箇所は必要最低限にし、短時間で済ませることが原則です。入浴後は柔らかめのタオルで水分を押さえるように優しく拭き取ります。肌を洗うときも拭くときも、こすらないことを心がけましょう。 脱毛当日にやってはいけないことは、浴槽につかる以外にもあります。基本的に体を温める行為全般はやめておいた方がいいでしょう。サウナや岩盤浴、温泉なども体を温めて発汗を促すことが目的ですから、やってはいけないことに該当します。プールは、温水でなければ問題ないと思う人もいるかもしれません。確かに冷水であれば体温を上げる要素はありません。ところが、プールの水に含まれている塩素は肌に良くないため、脱毛後の敏感な肌を悪化させる恐れがあるのです。 普段からサウナや岩盤浴、プールを利用している人は脱毛後はできる限り控え、肌の状態が落ち着くまで待ちましょう。間隔を空ける目安としては、最低でも1週間程度です。ただし、肌がどれくらいで落ち着くかは個人差があります。まず1週間を目安にし、利用するかどうかの判断は実際の肌の状態で判断した方が賢明です。特に、毛穴に毛嚢炎などのトラブルが起こっているときには、症状が悪化することが懸念されます。また、プールや温泉、サウナなどは不特定多数の人が使う場所であり、衛生面から見ても決して好ましくはありません。施設側が衛生管理に注意をはらっていても、バリア機能が低下した肌で利用すると感染のリスクが高まるからです。 脱毛した後、かゆみや火照りが見られたときにはクーリングをして肌の冷却につとめましょう。手軽なクーリングとしては、冷やしたタオルを肌に当てるという方法があります。脱毛後の火照りは日焼けに似ていますから、日焼け用のクーリングジェルを使うのもいいでしょう。そして、肌を冷却した後はそのままにせず、保湿をしっかり行うことがポイントです。脱毛中は皮膚表面が光を浴びているため、肌には熱がこもっています。そのため、普段よりも水分が減少して乾燥しやすい状態になっています。肌の乾燥は赤みやかゆみの原因になりやすく、できるだけ保湿を心がけることが重要なのです。 脱毛後の肌をお手入れするときは、保湿効果が高い化粧水を使うようにしましょう。できるだけ低刺激のものをたっぷり塗布し、水分をしっかり補給することが大切です。保湿を十分に行った後はクリームや乳液を使うのも肌の保護になります。また、状況に応じて軟膏を塗るのもいいでしょう。ただし、これらの処置を行っても火照りや赤みがなかなか解消されないときには、施術してもらったクリニックに相談することも大切です。自己判断で間違えた処置をしてしまうこともときにはあります。いつまでも肌の火照りが抜けない、症状を悪化させてしまったというときは早めに相談しましょう。 入浴やサウナだけでなく、他にも脱毛後にやってはいけないことはいくつかあります。例えば飲酒などもその一つです。お酒を飲むと体温が上昇して血行が促進され、かゆみにつながることもあります。体温の上昇や発汗につながるスポーツも好ましくありません。普段から体を動かしている人は、脱毛後は一時的にひかえるようにしましょう。そして、日焼けもしてはいけない行為の一つです。脱毛自体が日焼けに近い状態になるため、さらに肌に刺激を与えることになります。肌の火照りや乾燥の加速につながりますし、肌が敏感になっているため紫外線で炎症を起こすことも心配されます。 ここまでは火照りや発汗を促すことが主ですが、肌や体調に影響を及ぼす可能性のある行為についても気をつけておきましょう。その一つは予防接種です。個人差はありますが、体質によっては体調を崩すかもしれません。どうしても予防接種が必要なときには、肌が十分落ち着いてから受けるようにした方が安心できます。刺激の強い化粧品の使用も避けた方がいいでしょう。特に注意したいのは制汗剤です。他にも、除毛クリームや毛抜きなどを使用してムダ毛を自己処理することはやめましょう。肌を痛める原因になります。脱毛後に気になるムダ毛があったときは、施術してもらったクリニックに相談することが一番です。肌を痛めるという点では、マッサージやエステも好ましくありません。また、衛生面でも注意したい行為です。 脱毛後の入浴について解説してきましたが、理解できたでしょうか。脱毛したばかりの肌は軽いやけどをしたような状態になっています。普段より過敏になっているため、温めたり刺激を与えたりすることは避けることが重要です。脱毛後の肌は、痛みや感染を防ぐことが最優先になります。火照りが気になるときはクーリングを行い、丁寧な保湿を心がけましょう。脱毛当日の入浴はNG!
脱毛直後の入浴はトラブルを招く?
脱毛当日はシャワーで済ませるのがおすすめ
サウナやプールもダメ?
かゆみや火照りが出てしまった時の対処法
その他に脱毛後NGなこと
脱毛後は肌のケアが大事!