
背中脱毛は何回すべき?必要な回数と期間情報
2019.06.24
回数や期間も短く済む医療レーザー脱毛ですが、うぶ毛が多い背中の脱毛はどうしても回数が多くなってしまいがちです。そこで、回数を減らすために、自分でもできることをやっておくことをおすすめします。脱毛を受ける前にしっかり対策をしておけば、多くなりがちな背中脱毛の回数を減らすことも不可能ではありません。 背中脱毛は一朝一夕で済ませられるものではありません。場合によっては2年近くの期間が必要な施術になります。また、背中は面積が広いので、1回の施術にも時間がかかりやすい箇所です。それだけに、しっかりした技術を持つ専門のドクターに施術を依頼したいところです。クリニックであれば脱毛の効果も高いため、サロンより少ない施術回数で背中脱毛をすることができます。クリニックはサロンよりも料金は高いですが、施術回数を短くできればサロンよりお得に脱毛することも十分に可能です。しかも、クリニックであれば永久脱毛もできるため、コストパフォーマンスも高い水準を享受することができます。少ない回数で早く背中脱毛をしたいなら、ぜひクリニックで脱毛することを検討してみてください。背中の脱毛に必要な回数
脱毛クリニックで背中脱毛をする場合、1回きりの施術では完全に脱毛をすることはできません。これは背中脱毛に限ったことではありませんが、脱毛をしっかり完了するためには施術を複数回受ける必要があるのです。
脱毛クリニックで行われる医療レーザー脱毛は、毛根に強力なレーザーを照射することで脱毛する方式です。レーザーを照射された毛根は毛母細胞が破壊されるため、毛を再生することができなくなります。しかし、レーザーの熱エネルギーを働きかけることができるのは成長期にある毛根だけです。毛根にはそれぞれ成長サイクルがあり、成長期に入った毛根からはメラニン色素が分泌されます。レーザーの熱エネルギーはこのメラニン色素に反応しやすいという性質を持っています。逆に成長期にない毛根は色素が薄いため、レーザーが反応せずに毛母細胞を破壊することもできません。ちなみに、毛根の成長サイクルはだいたい2~3カ月ごとに巡っています。したがって、脱毛の施術を1回受けたら、次の施術を受けるまで2~3カ月以上空けるのが一般的です。
さて、背中の脱毛に必要な回数ですが、身体の各箇所によって毛の成長サイクルは異なります。そのため、必要な施術回数も各箇所によって多少なりとも違いがあります。また、脱毛の目的によっても施術回数は変わってくるでしょう。たとえば、毛が全体的に薄くなる程度で良いのであれば、3回ほど施術を受ければ効果を実感することができるはずです。一方、ツルツルになるくらい脱毛するのであれば、5~8回程度は脱毛の施術を受ける必要があります。ただ、背中は面積が広く、毛が全体的に薄いという特徴を持っています。毛が薄いとメラニン色素も少ないので、レーザーがなかなか反応してくれないということもあるようです。そのため、脇などと比べて回数がかかりやすい箇所だということも覚えておくと良いでしょう。期間としてはどれくらいが目安?
脱毛は毛の成長サイクルに合わせて施術をしなければなりません。そのため、すべての毛根をいっぺんに処理することは不可能です。2~3カ月に1回ずつ脱毛の施術をすることになるので、脱毛を完全に終了するためにはどうしても長い期間がかかってしまうのです。
面積が広く、毛も薄めという背中脱毛の場合、他の箇所に比べて期間もやや長めです。脱毛を完了することができるまで、1年半~2年程度はかかると考えておいてください。もちろん、脱毛の効果は多かれ少なかれ個人差があります。人によっては6回ほど施術を受けて、1年程度で脱毛を完了できる場合もあり、1年半~2年というのはあくまで目安に過ぎません。
ただ、この目安の期間は脱毛クリニックで施術を受けた場合です。脱毛クリニックで行われる施術は医療レーザー脱毛です。一方、脱毛はエステサロンなどでも受けることができます。しかし、エステサロンで実施される脱毛は光脱毛といい、クリニックで行われる医療レーザー脱毛と比較して脱毛の効果が弱いです。医療行為の一種として見なされる医療レーザー脱毛と違って、エステサロンで行われる光脱毛はあくまでエステの一環に過ぎません。医療レーザー脱毛には医師免許や看護師免許が必要ですが、光脱毛を行うのには特別な免許が必要ないという点も大きな違いでしょう。こうした違いは、脱毛の効果に大きな影響を与えます。医療行為である医療レーザー脱毛は、高い出力でレーザー光線を照射することができます。これに対して、光脱毛は医療行為ではないため、高い出力で光を照射することができません。出力とはパワーのことですから、パワーの強い医療レーザー脱毛の方が脱毛の効果がより高いのです。そのため、光脱毛は医療レーザー脱毛より回数も期間もかかってしまいます。回数をより少なく、期間をより短くしたいなら、医療レーザー脱毛を受けるのがおすすめです。脱毛の回数を減らす方法
たとえば、脱毛を受ける前は保湿ケアを徹底しておくことが大切です。医療脱毛にとって肌の乾燥は大敵です。医療脱毛のレーザーは毛根に照射するものですが、施術中は肌にもレーザーが当たってしまうことを避けることはできません。もし施術前に肌の状態が荒れていると、肌に与えるレーザーの影響を考慮して、施術を中止するということもあります。特に乾燥した肌はレーザーの影響が大きいので、きちんと保湿をしておくことが脱毛前の対策として重要です。施術前はしっかり肌の保湿ケアをしておき、肌の状態を万全にしておくように心がけましょう。
また、日焼けをしないように気をつけることも欠かせません。レーザーは毛根から分泌されるメラニン色素に反応します。もし背中を日焼けしていると、肌からもメラニン色素がさかんに分泌されることになるでしょう。そうなれば、せっかく毛根にあたるはずのレーザーが分散してしまうことになります。日焼けをしていると脱毛の効果が低くなってしまうだけでなく、脱毛照射を断られる可能性もあります。施術を受けている期間中は日焼けをしないように注意してください。
また、施術期間中に背中のムダ毛を自己処理することもあるかもしれません。もちろん、期間中でも自己処理して問題ありませんが、その際は除毛クリームを使わないようにしてください。なぜなら、除毛クリームにはたんぱく質を溶かす力があるからです。手っ取り早く自己処理できる除毛クリームですが、肌荒れを引き起こすリスクもあるため期間中は使用を避けるようにしましょう。背中脱毛をする際のクリニックの選び方
背中脱毛をする際は、どのクリニックで施術をしてもらうかも大切な項目です。さまざまなクリニックがある中で、自分に最適な場所を選ぶことができれば、よりお得に脱毛をすることにもつながります。
クリニック選びをする際は、まず通いやすい場所にあるかどうかに注目してみてください。脱毛は複数回施術を受けることになるため、何度もクリニックに足を運ぶことになります。平日の仕事終わりなどに予約を取っている場合、通いにくい場所にクリニックがあると、もし仕事が長引いてしまったら予約をキャンセルしなければいけないこともあります。遠くてもアクセスがしやすい、系列店が全国にあるなど、通いやすい場所にあるクリニックを選ぶように心がけましょう。
また、予約がしやすいかどうかも重要な項目です。脱毛は2~3カ月ごとに施術を受けるので、予約も2~3カ月後ということになります。しかし、予約が取りにくい場合、施術を受けたその場で次の予約ができないことも珍しくありません。その場合、次の予約が前の施術から4カ月ほど空いてしまうということもあります。間隔が大きく空いても、脱毛効果に影響はありませんが、通う期間が長くなってしまいます。施術をできるだけ長引かせないためにも、予約の取りやすいクリニックで脱毛することをおすすめします。
それから、しつこい勧誘をしてくるところは避けた方が賢明です。そういったところは契約を結ばせるのが目的で、脱毛の施術そのものはいい加減ということもあります。勧誘がしつこいようなところは、施術者のレベルも疑わしいものがあるので避けるようにしましょう。
クリニックを選ぶ際は料金も気になるところでしょうが、施術者のレベルにもきちんと目を配っておいてください。背中脱毛はうぶ毛を処理がほとんどになるので、脱毛の進み具合も施術者のレベルによって大きく変わってきます。クリニックを選ぶ前に、施術者の評判などもきちんと調べておき、評判の高いクリニックに施術をお願いするようにしましょう。クリニックなら少ない回数で済む!
