毛抜きによる脱毛は危険!起こるトラブルと正しい自己処理方法 | コラム | 医療レーザー脱毛・美容皮膚科のアリシアクリニック

美容皮膚科・医療レーザー脱毛のアリシアクリニック

女性脱毛無料カウンセリング 女性脱毛無料カウンセリング

ムダ毛が気になったとき、手軽にできることから毛抜きで毛を抜いてしまう人は多いのではないのでしょうか。毛抜きは持ち歩けるので場所を選ばず使用しやすく、いつでもすぐにムダ毛の処理ができるのもメリットです。しかし、毛抜きでムダ毛を処理する方法は、肌トラブルを招く危険もあります。この記事では、「毛抜きで起こるトラブル」や「正しい自己処理方法」などについて紹介します。

毛抜きによるトラブルの例

こちらでは、毛抜きでムダ毛の自己処理をした際に起きる可能性がある肌トラブルの例を紹介します。

埋没毛

「埋没毛」は、皮膚の内側で毛が埋没した状態で伸びたものです。原因の1つは、毛を剃ったり抜いたりした際に何らかの原因で毛穴が塞がってしまった場合です。もう1つはムダ毛の発毛サイクルより皮膚の再生サイクルが早く、皮膚の中で毛が発毛したケースです。毛抜きで処理していたときに肌を傷つけ、できたかさぶたが皮膚の外に毛が伸びるのを邪魔した場合などにも起きやすいです。

埋没毛はムダ毛を抜いた際に毛根から抜けきらず、途中で切れてしまった場合などに起こりやすいです。毛抜きやワックスを使ってムダ毛を抜くときに途中で毛がちぎれる場合もあり、それが原因となって埋没毛になるケースもあります。埋没毛になっても、ほとんどの場合、毛の発育が止まれば自然と排泄されます。ただ、排泄されない場合もあるので、できるだけ埋没毛を作らないようにするのが大切です。稀に肌の炎症を起こすときもあるので、そのような場合は皮膚科で診察してもらいましょう。

毛嚢炎

「毛嚢炎」は、毛穴や皮膚にできた傷から細菌が入って炎症が起きた状態のことです。症状は毛根の周囲に赤みや腫れ・化膿などの炎症が起き、痛みを伴うというものです。見た目でもわかりやすく、皮膚に白ニキビのようなボツボツしたものができます。人によって1つだけできる場合もあれば、複数できる場合もあります。毛嚢炎は悪化すると硬いシコリのような「せつ」と呼ばれる状態になり、強い痛みや赤みと熱っぽさを感じるようになるので大変です。せつがさらに悪化したものが「よう」で、痛みや発熱だけではなく、体調不良になってしまう人もいます。

また、毛嚢炎は治った後でも痕が残ってしまう場合があるので、無理やり潰さないように気をつけなければなりません。毛嚢炎の原因は、主に「不衛生な環境でムダ毛処理を行ったこと」「毛抜きなどによって皮膚を傷つけてしまったこと」です。不衛生な状態の毛抜きを使用したり、乱暴にムダ毛を抜いたりするとかかりやすくなります。毛嚢炎になった場合は自分で何かしようとせず、皮膚科で治療しましょう。

色素沈着

「色素沈着」はメラニンが活性化し、日焼けのように肌が茶色や黒色になった状態です。メラニンは表皮内のメラノサイトと呼ばれる細胞によって作られます。本来、メラニンの役割は外の刺激から肌を守ることです。しかし、シミのない美しい肌を目指している場合は、メラニンによって色素沈着が起こるのは避けたほうが良いでしょう。色素沈着する箇所によっては、コンプレックスになってしまう場合もあります。色素沈着は最初のうちはうっすらと肌色が濃くなっている程度なので見逃しがちです。気づかないまま自己処理を継続していると、気がついたときにはかなり色素沈着していてどうしていいかわからないと悩む人も少なくありません。

メラニンといえば活発になる原因として紫外線が有名ですが、毛抜きなどで皮膚ダメージを与えられたときにも起こりやすいです。これは、毛抜きなどによって無理にムダ毛を抜かれたことで皮膚がダメージを受けたと錯覚するからです。ダメージを受けたと錯覚した結果、皮膚は敏感に反応し、メラニンが活発になってしまいます。脇など皮膚が柔らかい箇所は毛抜きを繰り返し使用していると、色素沈着だけではなく、毛穴が引っ張られた状態のまま盛り上がります。すると、黒いプツプツとした毛穴が目立つようになるのです。

その他の良くない自己処理の例

ムダ毛の自己処理方法として利用されることが多いのは、「カミソリ」「家庭用脱毛器」「除毛クリーム」「脱毛石鹸」などの脱毛アイテムです。皮膚を傷つけにくいものとして、除毛クリームが有効だと考える人は多いのではないでしょうか。除毛クリームは、表皮のムダ毛を薬品で溶かして処理します。しかし、実は表面のムダ毛だけでなく、皮膚も溶かしているのを知っている人は多くありません。皮膚まで溶かしてしまった結果、赤み・痒みなどの肌トラブルを起こすことがあります。

カミソリは表面のムダ毛だけでなく、肌の角質まで取り除きます。これによって、肌の乾燥・肌荒れなどの症状を引き起こすこともあるので注意が必要です。きれいに脱毛しやすいと使用している人も多い家庭用脱毛器ですが、機械の種類によってはムダ毛をひっかけて引き抜く方法が採用されているものがあります。強引に引き抜くと毛穴へ大きな負担がかかり、赤みや毛嚢炎などの炎症を起こしやすくなります。脱毛石鹸は有効成分によってムダ毛を細く柔らかくし、発毛も抑制するものです。全身に使用できるメリットがありますが、除毛クリーム同様に成分が皮膚も溶かすので肌トラブルが起きる可能性があります。

毛抜きすると脱毛の効果が出にくくなる?

脱毛サロンや脱毛クリニックでは、光脱毛やレーザー脱毛が主流となっています。どちらも黒い色素に反応する光やレーザーを照射してムダ毛にダメージを与えるものです。レーザー脱毛は医師など医療資格を取得している人のみが施術でき、光脱毛より強いパワーがあります。しかも、1年前後という短期間で効果を感じられることが期待できるのがメリットです。レーザー脱毛は毛乳頭に直接ダメージを与えて発毛を抑制しますが、光脱毛より痛みを感じやすく、費用も高めです。一方、光脱毛は1回で顔から足先まで短時間で施術可能で、痛みも少なめです。料金も非常に安価なので誰でも施術を受けやすいメリットがあります。ただ、肌に優しい分、レーザー脱毛よりパワーは弱めで、満足できる脱毛効果を得られるまで2〜3年必要になることも少なくありません。

毛抜きで自己処理すると、ムダ毛が抜けると同時に毛根のメラニン色素も取り除いてしまいます。もし、いずれ光脱毛やレーザー脱毛をしたいと思ったとき、黒色のもとになっているメラニン色素がない部分だけ脱毛効果を得にくくなる可能性があります。また、毛抜きでムダ毛を抜いても生えてくるスピードは遅くなりますが、永久脱毛というわけではありません。永久脱毛するときは、毛根の奥にある毛乳頭を破壊する必要があるからです。

クリニックでの脱毛後の毛抜きもNG!

脱毛の施術を受けた後は、自然に抜ける毛や少し引っ張れば簡単に抜ける毛もあります。たとえば、光脱毛の施術を受けた場合、毛がポロポロと抜け始めるのは1~3週間後です。抜け始めるまでの期間は個人差があります。そのような毛が気になって、毛抜きで抜いてしまう人もいます。しかし、脱毛後の毛抜きの使用は避けましょう。スルリと抜けている毛が脱毛の施術によって毛根を破壊されたものではなく、まだ成長期の毛の可能性もあるからです。成長期の毛を抜くと、次の施術に影響が出てしまいます。しかも、脱毛後はきちんとケアをされるものの、毛穴はダメージを受けている状態です。そのようなときに毛抜きを使うと、さらに傷つけてしまいます。そのため、脱毛の施術を受けた後、最低でも3日間は自己処理を控えるほうが良いでしょう。

脱毛中のおすすめの自己処理方法

脱毛中は、できるだけ肌を傷つけずに過ごすのが理想です。肌をしっかり保湿するなどケアして、肌トラブルが起きないように対策しましょう。しかし、何らかの理由で自己処理をしなければならないときもあるのではないでしょうか。そういうときは、電気シェーバーを使用するのがおすすめです。電気シェーバーは肌を傷つけにくく、表面のムダ毛のみを処理できます。医療脱毛のクリニックでも推奨されている方法なので、1つ持っておくと便利です。

また、電気シェーバーはムダ毛を深剃りしないので、脱毛の施術を受けるとき、レーザーを毛根へ届きやすくする効果も期待できます。脱毛効果を早めに感じたい人は、電気シェーバーで自己処理し、たっぷりと保湿するのがポイントです。保湿不足の状態で脱毛の施術を受けると、肌に赤みがでたり、痒みを感じたりなど肌トラブルも起きやすくなります。万が一、赤みや痒みの症状を感じた場合は、濡れタオルなどで優しく冷やせば軽減することが期待できます。それでも改善しないようであれば、皮膚科の診療を受け、処方された薬を塗るなどするのが良いでしょう。

きちんとクリニックで脱毛しよう

毛抜きによる自己処理を継続することが肌にどれだけ負担がかかるか、理解できたでしょうか。自己処理は気軽にできますが、肌を傷つけ、肌トラブルが起きる原因になりやすいです。できるだけ、プロに施術してもらえるクリニックで脱毛しましょう。アリシアクリニックでは、質の高い脱毛を受けられるのでおすすめです。

一覧へ
無料カウンセリングご予約はこちら